2016年大河ドラマ『真田丸』でも大人気の真田 幸村の兜キャップです。
野球帽にスナップでパーツを付ける事で簡単に真田幸村になれる商品となっております。

※NHK総合『おはよう日本』のコーナー[まちかど情報室]にてご紹介頂きました。
海外の方からもご好評を頂いております!
観光庁主催『第10回魅力ある日本のおみやげコンテスト』にて[グッズ・ノベルティ部門 入選]を頂いた逸品です。
前立ての角部分には針金が内蔵されておりますので、ある程度の角度調整が可能となっており、より本物の鹿の角に近い状態にする事が出来ます。(角部分を曲げる時にはゆっくり優しく取り扱ってください。鋭角に曲げたり頻繁に曲げ伸ばしをすると表面の塗装の剥がれや針金の破損が起こる可能性がありますのでご注意ください)
■兜キャップ素材■
キャップ:ポリエステル
前立て:発泡樹脂
しころ:発泡樹脂
アルミ針金
平紐:ポリエステル
●サイズ●
フリーサイズ(56~60cm・マジックテープ式アジャスター付)
■頬当(マスク)素材■
本体:発泡樹脂
ひげ:ポリエステルファー
ひも:丸ゴムひも
●サイズ●
フリーサイズ
~真田 幸村(真田 源次郎 信繁)~
安土桃山時代から江戸時代初期の戦国武将。
ゆかりの地は信濃国(現在の長野県上田市)。
「真田の赤備え」と呼ばれる赤の甲冑に身を包み、数々の武功を上げた。
大河ドラマのタイトルになっている『真田丸』は大阪城の防備を強化するために幸村が築城した出城の事である。